なんでも日本語書けば売れるのか?
うん。
あるのかもしれない(特にここの店ムッチャおされ❤️エリアのお池近くだから)
でも。
だからと言って
(もう一個のお店にて)
これはさすがに買いたくないww
印刷にあたって、名前つけるにあたって誰も突っ込まなかったのだろうかw
ロシア語でもЫというスペルは確かに存在するけど、これって普通の英語のbi?
印刷のとーりの普通のローマ字読みだったとしたら、、、
誰も買わないでしょ!🤣(日本人は!)
それとも、、、紙って言いたいけど、鼻が詰まってうまく“紙Kami“って言えなくて”Kabi“になってしまった鼻づまり感を出してそこまでティッシュ絶望的に欲しいですよねと思わせる感を演出したいとか?
んなワケあるか!
(΄◉◞౪◟◉`)
ちゃんと言語使って商品化するときはその国の人に聞くべし
(日本人の英語印刷面白ワーズはあれはあれでネタ化してるから世界的にもきっとよしに違いない)
高級エリアにはそれにそぐう高級車がぶんぶん
0コメント